
ドコモから新しい料金プランが発表されましたね!
20GBで月額2980円という格安料金に衝撃が走っています!
そんなドコモの新料金プランアハモはいつから始まるのでしょうか?
ドコモユーザーだけでなく、注目が集まっています。
通信料金の節約として、チェックしておきたいですね♪
また、キャリアメールが使えないという噂が本当なのか?
ドコモのアハモのデメリットなどをまとめていきます。
ドコモのアハモはいつから?
ドコモの話題の新料金プラン「アハモ」は、提供開始は2021年3月からになります。
アハモは、シンプルでわかりやすい料金プランとして、新規契約手数料やMNP、細かい割引設定などを極力控えたものとして、実店舗ではなくオンラインでの受付になるようです。
窓口での受付となると予約が必要だったりして、料金プランの変更や新規契約など足が遠のきがちですが、アハモの手軽さや格安のプランにドコモに乗り換える方も多そうですね♪
では、改めてアハモのプラン内容をまとめてみます。
【月間データ容量】 20GB
※ 20ギガバイトを超えた場合でも、最大1Mbpsの通信速度で使えるとのことで、インターネットの閲覧ぐらいならば問題ない速度になります。
また、20ギガバイトは海外などでも追加料金がなく使えるとのことです!
【通話】 5分以内ならかけ放題
※ 15分を超える場合は30秒20円の加算
※ SMS、番号案内、他者接続サービスなどかけ放題が適用されないものがありますので注意が必要です。
かけ放題も、オプションがあり月額1000円(税抜)で国内通話かけ放題となるようです♪
いたれりつくせりですね!
では、今までとは全く新しい料金プランのアハモですが、おなじみのキャリアメールはどうなるのでしょうか??
次では、キャリアメールについてを紹介していきたいと思います。
オー!マイ・ボス!恋は別冊で(ボス恋)原作は?キャストとあらすじ
ドコモのアハモキャリアメールは使えない?
ドコモの報道発表資料によりますと、キャリアメールの提供はありませんとの表記があるので、「@dokomo.co.jp」で終わるメールは使えなくなってしまいます。
しかし、フリーメール(G-Mailなど)がありますので、アハモにプラン変更される場合にはキャリアメールでの他サイトなどのID登録がないかなどを確認して、変更していく必要があります。
アハモに乗り換える際には、デメリットと感じられる方も多いかもしれません。
しかし、格安スマホなどを使っている方はまたドコモに乗り換えるというのも増えると思います。
ドコモのアハモデメリットまとめ
では、ドコモのアハモにするとどんなデメリットがあるのかをまとめていきます!
① キャリアメールが使えない!
前章で少しお話しましたが、ドコモは長年使っている方も多いためにキャリアメールでいろんなサイトなどでIDなどとして登録していると、少し変更が手間に感じられます。
この際に、アハモを考えている方はフリーメールの取得やサイトのIDや登録用のメールアドレスを確認しておくなどの整理をしておくと、変更したい時にすんなりとできそうですね♪
② オンライン限定の受付となる
一見すると、とっても手軽な感じでメリットとも思われるのですが、元々扱い方や契約の見方などに自信がない方にとっては、ハードルが高くなってしまいます・・・
窓口で説明されてもちょっと難しいことも多い料金プランの変更が、オンラインだけとなると足が遠のいてしまう場合も・・・
ただし、チャットでの質問などもできるのでそこをうまく利用していくと、スムーズに出来そうです。
③ システムが整うまでに時間がかかるので他者乗り換えはMNPが必要になる
システムが整うまでの目安として、2021年5月までは他社からの乗り換えは、MNPが必要になるとのことです。
しかし、MNP自体がとっても簡単にできるので大きなデメリットではなさそうですね!
④ 家族割などが適用されない
通常の料金プランなどは、家族割やドコモ光セット割などが適用されて割引がされる場合があるのですが、新料金プランのアハモに関しては最初から格安であることなどから、既存の割引は適用されないようです。
料金プラン変更や機種変更などの際に、割引できるとのことでいろんなサービスを付けるといったことを勧められたりしていたので、これはこれで複雑な手続きが必要なくなっていいのかな?と感じます♪
⑤ 海外への渡航が多い方は注意が必要??
アハモでは、海外82の国や地域での利用が追加料金なく使えますが、既存のパケットパック海外オプションの場合は、200の国と地域をカバーできるために、海外への渡航が多い方などは注意が必要になってきますね!
まとめ
今回は、ドコモのアハモはいつから?キャリアメールは使えない?デメリットまとめと題してお伝えしてきました。
ドコモのアハモは、2021年3月からの提供開始となっていて、オンラインでの契約となりますが他者からの乗り換えの場合は、2021年5月まではMNPが必要になります。
ドコモのアハモは、キャリアメールが使えなくなるためにキャリアメールでサイト等のIDなどを登録している場合は、メールの確認などが出来なくなるためにフリーメールを作っておきましょう。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。